投稿日:2023年10月14日

知っておこう!造園工事業と園芸サービス業の違い

こんにちは!神奈川県横浜市青葉区に本社を置き、公共施設をメインに緑地管理や造園工事を承っておりますとう美緑化株式会社です。
弊社は、一般的には造園業という業種に数えられるのですが、実は、造園業は造園工事業と園芸サービス業に分かれています。
皆様、違いはわかりますでしょうか?
そこで今回は、造園工事業と園芸サービス業の違いについてご説明いたします。

園芸サービス業とは

黄色花
園芸サービス業は、築庭(石や樹木などを配置して人工的に庭園をつくること)、庭園への植樹、庭園の手入れ、花壇の手入れを行います。
業務内容についてもう少し掘り下げてご説明しますと、庭木や花の植え付けをする植栽業務、一般家庭の庭木や街路樹を整える剪定業務、花や樹木、石垣やレンガを使って庭をつくる造園業務がメインです。

造園工事業との違い

園芸サービス業と造園工事業との違いをご説明するために、まずは造園工事業とは何かをお伝えします。
造園工事業は、庭園、公園、緑地などの築造、道路や建物を緑化、築造後、緑化後の管理を行います。
造園工事業も庭木の植え付けや剪定、庭をつくる業務を行うので、一見、造園工事業と園芸サービス業は同じではないかと思われる方がいらっしゃることでしょう。
では、造園工事業と園芸サービス業の決定的な違いはどこにあるのかというと、土木工事的な要素が含まれるかどうかという点です。
土木工事は、一般土木工事と公共施設等の土木工事で分かれており、造園工事業は後者の側面が強いのです。
例えば、遊歩道をつくる、噴水をつくる、運動広場をつくる、休憩所をつくるといった作業が土木工事的な要素になります。
すなわち、造園工事業は園芸サービス業の上位互換といえるでしょう。

【求人】スタッフを募集中!

リクルート・青空
弊社では、造園業の担い手として勤務してくださる現場作業員の求人募集をしています。
園芸サービス業として造園業・緑地管理をされていた方からのご応募も造園のお仕事をしたことがない方からのご応募、どちらも歓迎いたします。
造園業は人々の生活に彩りを与え、自然環境にも良い影響を与えることができるとてもやりがいのある業種です。
ぜひ皆様と造園業界のやりがいを共有できれば、弊社としては嬉しい限りです。
皆様からのご応募、お待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

とう美緑化株式会社
〒225-0004 神奈川県横浜市青葉区元石川町7421
TEL:045-507-6706 FAX:045-905-1662


関連記事

【造園業の求人】現場作業員を募集中!未経験者も歓迎します!

【造園業の求人】現場作業員を募集中!未経…

横浜市青葉区の造園業者『とう美緑化株式会社』では、ただいま現場作業員を求人募集中です。 求人募集 弊 …

現場作業員としての第一歩を踏み出そう

現場作業員としての第一歩を踏み出そう

こんにちは、とう美緑化株式会社です。東京都足立区に拠点を置き、一都三県に幅広くサービスを提供しており …

植物が好きな方必見!経験・学歴不問の求人です

植物が好きな方必見!経験・学歴不問の求人…

横浜市青葉区のとう美緑化株式会社では、緑地管理や造園工事に携わってくださる現場作業員を求人募集してお …

お問い合わせ  採用情報